2021年1月4回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
れんこんは切ったあと水洗いするとアクとりが楽ちん♪
冬野菜のとろ~りポトフ風、チキンのカレーピラフ
- エネルギー:1056kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
ミニ白菜
1/2玉
れんこん※
1/2
人参
1本
ハーフベーコン
3パック
ミックスチーズ・
ブラックペッパー
各適量
※使用量はお届け量を1とした表記
A)水
900ml
顆粒コンソメ
大さじ2
サブのおかず
若どりもも肉切りみ(バラ凍結)
300g
人参
2/3本
スナップえんどう
1袋
白ねぎ
1/2本
カレーコンソメ
大さじ3
ご飯
600g
サラダ油
大さじ2
ブラックペッパー
適量
作り方
メインのおかず
(1)白菜は芯と葉部分に分けて、それぞれ大きめのざく切りにする。人参、れんこんは皮をむいてひと口大の乱切りにし、れんこんは水でさっと洗う。ベーコンは3等分に切る。(2)鍋に白菜の芯部分、人参、れんこん、Aを入れて火にかけ、沸騰したらふたをして弱火で10分煮込む。アクがでたらとる。(3)野菜に火が通ったら白菜の葉部分、ベーコンを入れてさらに2分煮込み、火をとめて器に盛り付ける。最後にチーズをのせ、ブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)白ねぎはみじん切り、人参は5mmの角切り、スナップえんどうは筋をとって幅5mmに切る。解凍した鶏肉は水気を拭いて2cmの角切りにする。(2)フライパンにサラダ油を熱し、白ねぎ、鶏肉、人参の順に入れて炒める。火が通ったらスナップえんどう、ご飯を加えてざっくり炒め、さらにカレーコンソメ、ブラックペッパーを加え、全体に混ざるまで炒める。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)白菜は芯と葉部分に分けて、それぞれ大きめのざく切りにする。人参、れんこんは皮をむいてひと口大の乱切りにし、れんこんは水でさっと洗う。ベーコンは3等分に切る。(2)鍋に白菜の芯部分、人参、れんこん、Aを入れて火にかけ、沸騰したらふたをして弱火で10分煮込む。アクがでたらとる。(3)野菜に火が通ったら白菜の葉部分、ベーコンを入れてさらに2分煮込み、火をとめて器に盛り付ける。最後にチーズをのせ、ブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)白ねぎはみじん切り、人参は5mmの角切り、スナップえんどうは筋をとって幅5mmに切る。解凍した鶏肉は水気を拭いて2cmの角切りにする。(2)フライパンにサラダ油を熱し、白ねぎ、鶏肉、人参の順に入れて炒める。火が通ったらスナップえんどう、ご飯を加えてざっくり炒め、さらにカレーコンソメ、ブラックペッパーを加え、全体に混ざるまで炒める。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
ワンポイントアドバイス
チキンのカレーピラフは少し多めにできるので、次の日のお弁当におすすめ♪
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示