2021年2月4回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
フライパンだけで作れるから洗い物が減って楽チン♪
フライパンひとつで作る魚介のペペロンチーノ、トマトときのこのとろとろスープ
- エネルギー:697kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
ふっくらしらす干し
2パック
グリーンピース
1/3袋
にんにく
2片
あさり水煮
1缶
スパゲッティ
240g
つぶコーン
50g
たかの爪
1~2本
オリーブオイル
大さじ6
A)水
600ml
顆粒コンソメ
大さじ1/2
塩
小さじ3/4
ブラックペッパー
適量
サブのおかず
まいたけ
1/2パック
ぶなしめじ
1/2パック
トマト
1/2袋
オリーブオイル
大さじ1/2
卵
1個(お好み)
《水溶き片栗粉》
水
大さじ3
片栗粉
大さじ1+1/2
a)水
600ml
顆粒コンソメ
大さじ1+1/2
塩・ブラックペッパー
各適量
作り方
メインのおかず
(1)しらすはパックのまま流水で10分解凍する。にんにくはうす切りにし、たかの爪は種をとって輪切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにく、たかの爪を入れて炒める。香りがたってきたら、水気を切ったあさり水煮、しらすを加えてさっと炒め合わせる。(3)(2)にAを入れて沸騰したら、スパゲッティを半分に折って加える。さっと混ぜてからふたをして、中火で5分ゆでる。時々混ぜながら、スパゲッティがくっつかないようにする。(4)ふたを外して凍ったままのグリーンピース、コーンを加えて、水気がなくなるまで強火で炒める。
サブのおかず
(1)まいたけ、ぶなしめじは石づきを落として小房に分ける。トマトは幅1cmのざく切りにする。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)を炒める。しんなりしたらaを入れて加熱する。(3)沸騰したら火をとめて水溶き片栗粉を加える。よく混ぜて再び沸かす。とろみがついたらお好みで溶き卵をまわし入れる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)しらすはパックのまま流水で10分解凍する。にんにくはうす切りにし、たかの爪は種をとって輪切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル、(1)のにんにく、たかの爪を入れて炒める。香りがたってきたら、水気を切ったあさり水煮、しらすを加えてさっと炒め合わせる。(3)(2)にAを入れて沸騰したら、スパゲッティを半分に折って加える。さっと混ぜてからふたをして、中火で5分ゆでる。時々混ぜながら、スパゲッティがくっつかないようにする。(4)ふたを外して凍ったままのグリーンピース、コーンを加えて、水気がなくなるまで強火で炒める。
サブのおかず
(1)まいたけ、ぶなしめじは石づきを落として小房に分ける。トマトは幅1cmのざく切りにする。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)を炒める。しんなりしたらaを入れて加熱する。(3)沸騰したら火をとめて水溶き片栗粉を加える。よく混ぜて再び沸かす。とろみがついたらお好みで溶き卵をまわし入れる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
ワンポイントアドバイス
スープはお好みで卵を入れたら塩・ブラックペッパーで味を調えて
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示