2021年7月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ひとくちステーキお手製オニオンソースがけ、ガーリック香るツナマヨ和え
- エネルギー:509kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
![レシピの写真](../DBlarge/10808.jpg)
材料 2人分
メインのおかず 牛ひとくちステーキ …250g たまねぎ …1個 小松菜 …2/3袋 ミニトマト …1/2パック オリーブオイル …小さじ2 塩・ブラックペッパー…各適量 A)しょうゆ・みりん・酢 …各大さじ1 サブのおかず ガーリック・ツナ …1缶 スナップえんどう …1袋 マヨネーズ …小さじ2 ブラックペッパー …適量
作り方
メインのおかず
(1)たまねぎは半分はすりおろし、残りはみじん切りにする。小松菜は根元を落として水洗いし、長さ7~8cmに切る。(2)解凍したステーキに塩・ブラックペッパーをふる。(3)フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を熱して小松菜を炒める。塩・ブラックペッパーで味を調え、皿に盛り付けておく。(4)(3)のフライパンにオリーブオイル(小さじ1)を入れてステーキを中火で焼き目がつくまで焼き、(3)に盛り付け、ミニトマトを添える。(5)(4)のフライパンに(1)のたまねぎ、Aを入れて、みじん切りしたたまねぎが透き通るまで加熱し、オニオンソースを作る。ステーキにかけて召しあがれ。
サブのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとって塩少々(分量外)を加えたお湯で2分ゆで、水にさらす。水気を拭いて斜め半分に切る。
スナップえんどうはおしり側からへた側に、へた側からおしり側にぐるっと1周すると、きれいに筋がとれますよ。
(2)(1)、ツナ、マヨネーズを和える。器に盛り付け、仕上げにブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)たまねぎは半分はすりおろし、残りはみじん切りにする。小松菜は根元を落として水洗いし、長さ7~8cmに切る。(2)解凍したステーキに塩・ブラックペッパーをふる。(3)フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を熱して小松菜を炒める。塩・ブラックペッパーで味を調え、皿に盛り付けておく。(4)(3)のフライパンにオリーブオイル(小さじ1)を入れてステーキを中火で焼き目がつくまで焼き、(3)に盛り付け、ミニトマトを添える。(5)(4)のフライパンに(1)のたまねぎ、Aを入れて、みじん切りしたたまねぎが透き通るまで加熱し、オニオンソースを作る。ステーキにかけて召しあがれ。
サブのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとって塩少々(分量外)を加えたお湯で2分ゆで、水にさらす。水気を拭いて斜め半分に切る。
![](../3days/21073/howto4.jpg)
(2)(1)、ツナ、マヨネーズを和える。器に盛り付け、仕上げにブラックペッパーをふる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
ワンポイントアドバイス
ひとくちステーキをやわらかく焼くポイントは2つ。1.常温に戻してから焼き、2.焼いている時はあまり触らないことです。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示