2022年11月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
ガーリックポークステーキ、じゃこ天おろし
- エネルギー:501kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
国産豚ロースとんかつ用
全量
にんにく
2片
ミニトマト
1/3袋
ブロッコリーの房
1/3株分
ぶなしめじ
1/3袋
サラダ油
小さじ2
A)ウスターソース
大さじ4
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1/2
こしょう
少々
サブのおかず
宇和島じゃこ天
4枚
小松菜
1/3袋
大根
1/4本
みりん
大さじ1+1/2
サラダ油
小さじ1
a)瀬戸内地方のレモン果汁・
しょうゆ
各大さじ1+1/2
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ブロッコリーの房は小房に分ける。ぶなしめじは小房に分け、ブロッコリーと一緒に耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。ミニトマトはへたをとり、ブロッコリー、ぶなしめじと一緒に皿に盛り付ける。(2)にんにくは幅2mmのうす切りにする。解凍した豚肉は食べやすい大きさに切る。(3)フライパンにサラダ油を弱火で熱し、にんにくを入れて色づくまで2分ほど焼き、取り出す。豚肉を入れて中火で片面1分半ずつ両面をこんがり焼き、Aを加えて弱火で1分ほど煮からめる。(1)の皿に盛り付けてにんにくをのせる。Cooking Point!
Aのウスターソースがない時は、Aをしょうゆ(大さじ2)+みりん(大さじ1)+酒(大さじ2)に代えてもOK。
サブのおかず
(1)小松菜は長さを2cmに切る。じゃこ天は幅1.5cmに切る。大根はすりおろして水気を切る。(2)耐熱容器にみりんを入れて電子レンジ(600W)で20秒加熱する。aを加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、小松菜、じゃこ天を3分焼く。(4)皿に盛り付けて大根おろしをのせ、(2)をかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)、(2)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ブロッコリーの房は小房に分ける。ぶなしめじは小房に分け、ブロッコリーと一緒に耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。ミニトマトはへたをとり、ブロッコリー、ぶなしめじと一緒に皿に盛り付ける。(2)にんにくは幅2mmのうす切りにする。解凍した豚肉は食べやすい大きさに切る。(3)フライパンにサラダ油を弱火で熱し、にんにくを入れて色づくまで2分ほど焼き、取り出す。豚肉を入れて中火で片面1分半ずつ両面をこんがり焼き、Aを加えて弱火で1分ほど煮からめる。(1)の皿に盛り付けてにんにくをのせる。Cooking Point!
Aのウスターソースがない時は、Aをしょうゆ(大さじ2)+みりん(大さじ1)+酒(大さじ2)に代えてもOK。
サブのおかず
(1)小松菜は長さを2cmに切る。じゃこ天は幅1.5cmに切る。大根はすりおろして水気を切る。(2)耐熱容器にみりんを入れて電子レンジ(600W)で20秒加熱する。aを加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、小松菜、じゃこ天を3分焼く。(4)皿に盛り付けて大根おろしをのせ、(2)をかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示