2023年5月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
豚じゃが照り煮、小松菜のごま和え
- エネルギー:665kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
豚バラ切落し
200g
(※いずみ生協は伊勢うまイネ豚バラ切落し180g)
じゃがいも
2個
白ねぎの白い部分
2/3※
白ねぎの青い部分
全量※
人参
1/2本
サラダ油
大さじ1/2
※白ねぎの使用量はお届け量を1とした表記
A)水
150ml
しょうゆ・みりん
各大さじ2
酒・砂糖
各大さじ1
サブのおかず
小松菜
1/2袋
えのき
1/2袋
鶏ささみフレーク
1缶
水
小さじ1
a)しょうゆ・ごま
各大さじ1/2
砂糖
小さじ1
和風だしの素
ひとつまみ
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)じゃがいもは皮をむいてひと口大の乱切りにする。白ねぎの白い部分は長さを3cmに切り、青い部分は幅1cmの斜め切りにする。人参は小さめの乱切りにする。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、解凍した豚肉を2分炒めて色が変わったら一度取り出す。残った油を中火で熱し、(1)の白ねぎの青い部分以外を2分炒める。(3)豚肉を戻し入れ、A、白ねぎの青い部分を加えて、中火のままひと煮立ちしたらふたをし、10分煮込む。ふたをはずし、時々混ぜながら中火でさらに2分煮込む。Cooking Point!
お好みでからしをつけて食べてもおいしいです。
サブのおかず
(1)小松菜は長さを3cmに切る。えのきは長さを半分に切って手でさき、小松菜と一緒に耐熱容器に入れ、水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で2分半加熱する。(2)粗熱がとれたら水気をしっかり切り、a、汁気を切ったささみフレークを加えて混ぜ合わせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)じゃがいもは皮をむいてひと口大の乱切りにする。白ねぎの白い部分は長さを3cmに切り、青い部分は幅1cmの斜め切りにする。人参は小さめの乱切りにする。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、解凍した豚肉を2分炒めて色が変わったら一度取り出す。残った油を中火で熱し、(1)の白ねぎの青い部分以外を2分炒める。(3)豚肉を戻し入れ、A、白ねぎの青い部分を加えて、中火のままひと煮立ちしたらふたをし、10分煮込む。ふたをはずし、時々混ぜながら中火でさらに2分煮込む。Cooking Point!
お好みでからしをつけて食べてもおいしいです。
サブのおかず
(1)小松菜は長さを3cmに切る。えのきは長さを半分に切って手でさき、小松菜と一緒に耐熱容器に入れ、水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で2分半加熱する。(2)粗熱がとれたら水気をしっかり切り、a、汁気を切ったささみフレークを加えて混ぜ合わせる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示