2023年5月5回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
ぶりのあっさりうま出汁煮込み、ひじきとなすのごまナムル
- エネルギー:632kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず 天然ぶり切身 …8切 絹厚あげ …3個 白ねぎ …2/3※ 生姜 …1片 塩 …小さじ1 一味 …お好み ※白ねぎの使用量はお届け量を1とした表記 A)水 …450ml 酒 …大さじ4+1/2 しょうゆ …大さじ1/2 和風だしの素・塩…各小さじ2/3 サブのおかず ひじきドライパック …1パック 長なす …1本 カラーピーマン …1/3袋 エリンギ …1袋 ごま …適量 a)酒・ごま油 …各大さじ1+1/2 しょうゆ・中華スープの素 …各大さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)解凍したぶりは両面に塩をふり、10分置いて水気を拭きとる。Cooking Point!
ぶりの下処理は、(1)の後に湯をさっとかけると、よりくさみがとれてさらに美味しく♪
(2)白ねぎは幅3cmの斜め切りにし、生姜は幅3mmのうす切りにする。厚あげは1個ずつ半分に切る。(3)鍋に(2)、Aを入れて中火で10分煮込む。(1)を加えて落としぶたをし、弱火でさらに5分煮込む。器に盛り付け、お好みで一味をふる。
落としぶたがない時は、鍋のサイズに切ったクッキングシートを代用♪ 周りに切れ目を入れると、空気が抜けやすくて◎
サブのおかず
(1)なすは縦に6等分の放射状に切り、食べやすい長さに切る。カラーピーマンは縦に幅5mmの細切りにする。エリンギは食べやすい大きさに手でさく。(2)(1)を耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分半加熱する。aを加えて混ぜ合わせ、ラップをしてさらに2分半加熱する。(3)ひじきを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付け、仕上げにごまをふる。Cooking Point!
お好みでラー油をかけても◎
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)解凍したぶりは両面に塩をふり、10分置いて水気を拭きとる。Cooking Point!
ぶりの下処理は、(1)の後に湯をさっとかけると、よりくさみがとれてさらに美味しく♪
(2)白ねぎは幅3cmの斜め切りにし、生姜は幅3mmのうす切りにする。厚あげは1個ずつ半分に切る。(3)鍋に(2)、Aを入れて中火で10分煮込む。(1)を加えて落としぶたをし、弱火でさらに5分煮込む。器に盛り付け、お好みで一味をふる。

サブのおかず
(1)なすは縦に6等分の放射状に切り、食べやすい長さに切る。カラーピーマンは縦に幅5mmの細切りにする。エリンギは食べやすい大きさに手でさく。(2)(1)を耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分半加熱する。aを加えて混ぜ合わせ、ラップをしてさらに2分半加熱する。(3)ひじきを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付け、仕上げにごまをふる。Cooking Point!
お好みでラー油をかけても◎
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示