2023年11月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
炒めビビンバ焼肉のせ、さっぱりもずくスープ
- エネルギー:737kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
濃厚ごま油香るビビンバ
2袋
炭火焼牛カルビ焼肉
2トレイ
ご飯
茶碗2杯分
ごま油
大さじ1
サブのおかず
久米島産味付太もずく
2パック
にら
1/4袋
卵
1個
ごま油
少々
ごま
お好み
a)水
400ml
中華スープの素
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの牛カルビ焼肉は包材通りに電子レンジ(600W)で加熱し、よく混ぜる。(2)フライパンにごま油を中火で熱し、ご飯、ビビンバ添付のコチュジャンを入れて強火で2分炒める。ビビンバのナムルを液ごと加え、強火のまま2分炒める。フライパンに広げてあまり触らずに焼きつけるようにして、強火のままさらに1分焼く。Cooking Point!
コチュジャンは、先に加えて混ぜて炒めることで香ばしさUP!
(3)1/2量ずつ皿に盛り付けて(1)を1/2量ずつのせる。お好みでビビンバ添付のごま油をかけていただく。
サブのおかず
(1)にらは長さを4cmに切る。(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したら強火にして(1)、もずくを入れる。(3)再び沸騰したら中火にし、溶き卵を加える。卵がふんわりと浮いてきたら火をとめる。器に盛り付けて仕上げにごま油をかけ、お好みでごまをふる。Cooking Point!
お好みでラー油をかけて、サンラータン風にアレンジしても◎
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの牛カルビ焼肉は包材通りに電子レンジ(600W)で加熱し、よく混ぜる。(2)フライパンにごま油を中火で熱し、ご飯、ビビンバ添付のコチュジャンを入れて強火で2分炒める。ビビンバのナムルを液ごと加え、強火のまま2分炒める。フライパンに広げてあまり触らずに焼きつけるようにして、強火のままさらに1分焼く。Cooking Point!
コチュジャンは、先に加えて混ぜて炒めることで香ばしさUP!
(3)1/2量ずつ皿に盛り付けて(1)を1/2量ずつのせる。お好みでビビンバ添付のごま油をかけていただく。
サブのおかず
(1)にらは長さを4cmに切る。(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したら強火にして(1)、もずくを入れる。(3)再び沸騰したら中火にし、溶き卵を加える。卵がふんわりと浮いてきたら火をとめる。器に盛り付けて仕上げにごま油をかけ、お好みでごまをふる。Cooking Point!
お好みでラー油をかけて、サンラータン風にアレンジしても◎
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
- 現在お気に入りレシピは保存されていません。このページを保存する場合は「お気に入りに追加」ボタンをクリックしてください