2024年05月2回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
ぶりのみそ照り焼き、にらたま和スープ、ズッキーニとトマトのごまマヨディップ
- エネルギー:476kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず
天然ぶり照焼き用(たれ付き)
6切
カラーピーマン
1/2袋
サラダ油
大さじ1
A)天然ぶり照焼き用添付のたれ
3袋
みそ
小さじ2
サブ1のおかず
にら
1/3袋
新たまねぎ
1/2個
a)水
600ml
和風だしの素・しょうゆ
各大さじ1/2
サブ2のおかず
ズッキーニ
1本
ミニトマト
1/2袋
マヨネーズ・ごま
適量
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブ1の(1)、サブ2の(1)で食材の下準備→サブ2、サブ1を仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)カラーピーマンは縦半分に切る。(2)フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、(1)を3分焼いて皿に盛り付ける。(3)フライパンをさっと拭き、サラダ油(大さじ1/2)を弱火で熱し、解凍したぶりを並べて包材通りに焼く。混ぜ合わせたAを加えて弱火で1分ほど煮からめる。(2)の皿に盛り付けて、残ったたれをかける。Cooking Point!
甘辛だれとみそがよく合って、ご飯がすすむ味付けです!
サブ1のおかず
(1)たまねぎは幅1cmのくし切りにする。にらは長さを4cmに切る。(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したらたまねぎを入れて3分加熱する。にらを加えて中火のままさらに1分加熱する。
サブ2のおかず
(1)ズッキーニは長さを半分に切り、幅1cmの拍子木切りにする。(2)(1)、ミニトマトを皿に盛り付けてマヨネーズ、ごまを添える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブ1の(1)、サブ2の(1)で食材の下準備→サブ2、サブ1を仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)カラーピーマンは縦半分に切る。(2)フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、(1)を3分焼いて皿に盛り付ける。(3)フライパンをさっと拭き、サラダ油(大さじ1/2)を弱火で熱し、解凍したぶりを並べて包材通りに焼く。混ぜ合わせたAを加えて弱火で1分ほど煮からめる。(2)の皿に盛り付けて、残ったたれをかける。Cooking Point!
甘辛だれとみそがよく合って、ご飯がすすむ味付けです!
サブ1のおかず
(1)たまねぎは幅1cmのくし切りにする。にらは長さを4cmに切る。(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したらたまねぎを入れて3分加熱する。にらを加えて中火のままさらに1分加熱する。
サブ2のおかず
(1)ズッキーニは長さを半分に切り、幅1cmの拍子木切りにする。(2)(1)、ミニトマトを皿に盛り付けてマヨネーズ、ごまを添える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示