2024年07月1回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
具だくさんかに玉、もやし焼豚
- エネルギー:546kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 3人分
メインのおかず にら …1/3袋 きくらげ …1/2袋 サラダフレーク …2パック 中華風ふっくらかに玉 …2袋 卵 …6個 水 …360ml サラダ油 …大さじ3 サブのおかず もやし …1袋 直火焼やわらか肩ロース焼豚…1袋 小松菜 …1/2袋 a)酒・みりん・しょうゆ …各大さじ1+1/2 砂糖 …小さじ2 片栗粉 …小さじ1/3
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)にらは長さを4cmに切る。きくらげは水洗いして幅5mmの細切りにする。サラダフレークは食べやすい大きさに手でほぐす。(2)ボウルに卵を溶き、(1)、かに玉の素(2袋)を入れて混ぜ合わせる。(3)フライパンにサラダ油(大さじ1)を強火で熱し、(2)の1/3量を流し込み大きくかき混ぜながら強火のまま30秒ほど焼く。半熟になったら丸い形に整える。Cooking Point!
最初に強火で混ぜながら焼くことで、ふんわり仕上がりますよ。
(4)中火にしてさらに1分焼き、ふたをして火をとめて2分ほど置く。裏返して皿に盛り付け、残りも同様に調理する。Cooking Point!
卵を裏返すときは、火にかけてかるくフライパンを温め、少量のサラダ油(分量外)をふちから入れるとすべりやすくなります。
(5)フライパンをさっと拭き、水、かに玉添付のあんかけの素(2袋)を入れてよくかき混ぜ、中火にかける。ふつふつとしてきたら弱火にし、しっかり混ぜながらとろみがつくまで1分ほど煮詰め、(4)にかける。
サブのおかず
(1)小松菜は長さを5cmに切る。焼豚は食べやすい大きさに切る。もやしはさっと水洗いして水気を切る。(2)耐熱容器に小松菜、もやしを入れてラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。皿に盛り付け、焼豚をのせる。(3)耐熱容器にaを入れてよく混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱し、(2)にかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っていま
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)にらは長さを4cmに切る。きくらげは水洗いして幅5mmの細切りにする。サラダフレークは食べやすい大きさに手でほぐす。(2)ボウルに卵を溶き、(1)、かに玉の素(2袋)を入れて混ぜ合わせる。(3)フライパンにサラダ油(大さじ1)を強火で熱し、(2)の1/3量を流し込み大きくかき混ぜながら強火のまま30秒ほど焼く。半熟になったら丸い形に整える。Cooking Point!
最初に強火で混ぜながら焼くことで、ふんわり仕上がりますよ。
(4)中火にしてさらに1分焼き、ふたをして火をとめて2分ほど置く。裏返して皿に盛り付け、残りも同様に調理する。Cooking Point!
卵を裏返すときは、火にかけてかるくフライパンを温め、少量のサラダ油(分量外)をふちから入れるとすべりやすくなります。
(5)フライパンをさっと拭き、水、かに玉添付のあんかけの素(2袋)を入れてよくかき混ぜ、中火にかける。ふつふつとしてきたら弱火にし、しっかり混ぜながらとろみがつくまで1分ほど煮詰め、(4)にかける。
サブのおかず
(1)小松菜は長さを5cmに切る。焼豚は食べやすい大きさに切る。もやしはさっと水洗いして水気を切る。(2)耐熱容器に小松菜、もやしを入れてラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。皿に盛り付け、焼豚をのせる。(3)耐熱容器にaを入れてよく混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱し、(2)にかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っていま
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示