2024年08月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
豚肉とえのきの蒸しぽん酢、絹厚揚げのみそ焼き
- エネルギー:585kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
豚バラ切落し
200g
(いずみ生協・わかやま生協は220g)
えのき
1/2袋
たまねぎ
7/8個
小松菜
1/2袋
A)酒
大さじ2
中華スープの素
小さじ1
B)ポン酢
大さじ2
ごま油
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/4
ごま
適量
サブのおかず
絹厚揚げ
2個
ゆずみそ
小さじ2
きゅうり
1/2本
塩
適量
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)えのきは長さを半分に切って食べやすい大きさに手でさく。たまねぎは繊維に沿って幅3mmのうす切りにし、小松菜は長さを5cmに切る。(2)耐熱容器に(1)、解凍した豚肉の順に広げて重ねる。混ぜ合わせたAをまわしかけてラップをし、電子レンジ(600W)で9分加熱する。Cooking Point!
豚肉は、色が変わるまでしっかりレンジで加熱してください。
(3)器に盛り付け、混ぜ合わせたBをかける。
サブのおかず
(1)きゅうりは幅2mmの輪切りにし、塩をもみ込んで10分置き、水気をしぼって器に盛り付ける。(2)アルミホイルの上に絹厚揚げを並べてゆずみそを塗り、トースターで8分ほど焼く。(1)の器に盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)えのきは長さを半分に切って食べやすい大きさに手でさく。たまねぎは繊維に沿って幅3mmのうす切りにし、小松菜は長さを5cmに切る。(2)耐熱容器に(1)、解凍した豚肉の順に広げて重ねる。混ぜ合わせたAをまわしかけてラップをし、電子レンジ(600W)で9分加熱する。Cooking Point!
豚肉は、色が変わるまでしっかりレンジで加熱してください。
(3)器に盛り付け、混ぜ合わせたBをかける。
サブのおかず
(1)きゅうりは幅2mmの輪切りにし、塩をもみ込んで10分置き、水気をしぼって器に盛り付ける。(2)アルミホイルの上に絹厚揚げを並べてゆずみそを塗り、トースターで8分ほど焼く。(1)の器に盛り付ける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示