2024年08月3回カタログ掲載
おまかせ献立(3人分)
せせりの塩焼き、オクラとエリンギのトースター焼き
- エネルギー:376kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 3人分
メインのおかず 国産鶏せせり …340g (いずみ生協・わかやま生協は360g) スナップえんどう …1袋 ごま油 …大さじ2 水 …小さじ1 塩・こしょう …少々 サブのおかず オクラ …1袋 エリンギ …1袋 しょうゆ・ごま油 …少々 かつお節 …適量 a)サラダ油 …大さじ1 塩・こしょう …少々
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを焼いている間に→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとり、耐熱容器に入れ、水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱し、水気を切る。
スナップえんどうはおしり側からへた側に、へた側からおしり側にぐるっと一周するときれいに筋がとれますよ。
(2)フライパンにごま油を弱火で熱し、解凍した鶏肉を強火で4分炒める。(1)を加えて塩・こしょうをふって中火にし、火が通るまでさらに1分炒め合わせる。
サブのおかず
(1)オクラはがくをむき斜め半分に切る。エリンギは食べやすい大きさに切る。(2)ボウルに(1)、Aを入れて混ぜ合わせる。(3)耐熱容器に(2)を並べ、トースターでこんがり焼き色がつくまで10~12分焼く。器に盛り付け、かつお節をのせて、しょうゆ・ごま油をまわしかける。Cooking Point!
しょうゆとごま油を最後にかけると香りが引き立ちます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを焼いている間に→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)スナップえんどうは筋をとり、耐熱容器に入れ、水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱し、水気を切る。

(2)フライパンにごま油を弱火で熱し、解凍した鶏肉を強火で4分炒める。(1)を加えて塩・こしょうをふって中火にし、火が通るまでさらに1分炒め合わせる。
サブのおかず
(1)オクラはがくをむき斜め半分に切る。エリンギは食べやすい大きさに切る。(2)ボウルに(1)、Aを入れて混ぜ合わせる。(3)耐熱容器に(2)を並べ、トースターでこんがり焼き色がつくまで10~12分焼く。器に盛り付け、かつお節をのせて、しょうゆ・ごま油をまわしかける。Cooking Point!
しょうゆとごま油を最後にかけると香りが引き立ちます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示