2024年09月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
牛すじと根菜のごま油炒め、わかめスープ
- エネルギー:374kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 2人分
メインのおかず
牛すじ醤油煮込み
1袋
きんぴらミックスの具
1袋
北海道産すじなしいんげん
1/4袋(50g)
ごま油
大さじ1
A)しょうゆ・みりん
各大さじ1
砂糖
小さじ1
サブのおかず
三陸産カットわかめ
1/5袋(3g)
たけのこ水煮
1/3袋
たまねぎ
1/4個
ごま
適量
ごま油
お好み
a)水
400ml
中華スープの素
小さじ2
酒
小さじ1
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの牛すじは、袋の上部の切口を1cmほど切って耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。(2)きんぴらミックスは水洗いして水気を切る。凍ったままのいんげんは少し解凍させ、3等分に切る。
いんげんは凍ったまま、手で半分に折ってもいいですよ。
(3)フライパンにごま油を中火で熱し、(2)を3分ほど炒める。(4)(1)、Aを加えて中火のままさらに3分炒める。
サブのおかず
(1)たけのこは長さを3等分に切り、縦に幅3mmのうす切りにする。たまねぎは繊維に沿って幅5mmのうす切りにする。
たけのこ水煮は保存容器に入れてかぶるくらいの水をそそぎ、冷蔵庫で保管してください。
(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したら(1)を入れて中火のまま5分ほど加熱する。わかめを加えて中火のままさらに2分加熱する。(3)器に盛り付けてごまをふり、お好みでごま油をかける。Cooking Point!
ラー油やブラックペッパーを入れてもおいしいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、(2)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままの牛すじは、袋の上部の切口を1cmほど切って耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。(2)きんぴらミックスは水洗いして水気を切る。凍ったままのいんげんは少し解凍させ、3等分に切る。

(3)フライパンにごま油を中火で熱し、(2)を3分ほど炒める。(4)(1)、Aを加えて中火のままさらに3分炒める。
サブのおかず
(1)たけのこは長さを3等分に切り、縦に幅3mmのうす切りにする。たまねぎは繊維に沿って幅5mmのうす切りにする。

(2)鍋にaを入れて中火にかけ、沸騰したら(1)を入れて中火のまま5分ほど加熱する。わかめを加えて中火のままさらに2分加熱する。(3)器に盛り付けてごまをふり、お好みでごま油をかける。Cooking Point!
ラー油やブラックペッパーを入れてもおいしいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示