2024年12月2回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
鶏肉と白菜のうま煮、ほうれん草とひじきのカンタン和え物
- エネルギー:407kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
国産若鶏モモ切身
250g
白菜
2/3(外葉)※
サラダ油
大さじ1
塩
少々
七味
お好み
※白菜の使用量はお届け量を1とした表記
A)水
200ml
しょうゆ・みりん・酒
各大さじ2
和風だしの素
小さじ1/2
サブのおかず
ほうれん草
2/3袋
ひじきドライパック
1パック
わら焼きかつおタタキ添付のたれ
2袋
かつお節
お好み
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)白菜は長さを2~3等分に切る。解凍した鶏肉は塩をふる。(2)フライパンにサラダ油を中強火で熱し、鶏肉を皮目を下にして5分焼く。こんがり焼き色がついたら裏返して中強火のまま白菜、Aを加えて沸騰したらふたをして中火にして8分煮込む。Cooking Point!
鶏肉の皮目をこんがり焼くことで、香ばしさのある煮物に仕上がります。
(3)器に盛り付け、お好みで七味をふる。
サブのおかず
(1)ほうれん草は長さを4cmに切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱がとれたら水気をしぼる。(2)ボウルに(1)、ひじき、解凍したかつおタタキ添付のたれを入れて和える。器に盛り付け、お好みでかつお節をかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)白菜は長さを2~3等分に切る。解凍した鶏肉は塩をふる。(2)フライパンにサラダ油を中強火で熱し、鶏肉を皮目を下にして5分焼く。こんがり焼き色がついたら裏返して中強火のまま白菜、Aを加えて沸騰したらふたをして中火にして8分煮込む。Cooking Point!
鶏肉の皮目をこんがり焼くことで、香ばしさのある煮物に仕上がります。
(3)器に盛り付け、お好みで七味をふる。
サブのおかず
(1)ほうれん草は長さを4cmに切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱がとれたら水気をしぼる。(2)ボウルに(1)、ひじき、解凍したかつおタタキ添付のたれを入れて和える。器に盛り付け、お好みでかつお節をかける。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示