2025年03月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
炙りチャーシュー丼、韓国のりとコーンのかき揚げ風
- エネルギー:749kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 2人分
メインのおかず 肩ロース煮込み焼豚 …1パック 水菜 …1/6袋 温泉たまご(だし付き) …2個 まろやかキムチ …1/4パック ご飯 …茶碗2杯分 サラダ油 …大さじ1 ※温泉たまご添付のだしはサブに使用。 サブのおかず 北海道産つぶコーン …1/2袋 たまねぎ …1/2個 味付韓国産のり …4枚 サラダ油 …適量 a)温泉たまご添付のだし…2袋 小麦粉・水 …各大さじ4 塩 …少々
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)水菜は長さを3cmに切る。焼豚のたれは先に器に取り出し、焼豚は食べやすい大きさに切る。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、焼豚を片面1分ずつ焼く。(3)器に温かいご飯を盛り付け、(2)、温泉たまご、キムチ、水菜をのせ、(1)のたれをまわしかける。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に垂直に半分に切ってから、繊維に沿って幅5mmのうす切りにする。(2)ボウルに凍ったままのコーン、(1)を入れてかるく混ぜ、aを加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンに底から1cmほどまでサラダ油を入れて中火で熱し、(2)の半分の量を1/4量ずつすくって流し入れ、その上にのりをのせる。(2)の残りを1/4量ずつのりの上にのせる。中火のまま片面1分ずつ揚げ焼きにする。Cooking Point!
片面を揚げ焼きにしたあと、フライ返しを使うと返しやすいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、メインの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)水菜は長さを3cmに切る。焼豚のたれは先に器に取り出し、焼豚は食べやすい大きさに切る。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、焼豚を片面1分ずつ焼く。(3)器に温かいご飯を盛り付け、(2)、温泉たまご、キムチ、水菜をのせ、(1)のたれをまわしかける。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に垂直に半分に切ってから、繊維に沿って幅5mmのうす切りにする。(2)ボウルに凍ったままのコーン、(1)を入れてかるく混ぜ、aを加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンに底から1cmほどまでサラダ油を入れて中火で熱し、(2)の半分の量を1/4量ずつすくって流し入れ、その上にのりをのせる。(2)の残りを1/4量ずつのりの上にのせる。中火のまま片面1分ずつ揚げ焼きにする。Cooking Point!
片面を揚げ焼きにしたあと、フライ返しを使うと返しやすいですよ。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示