2025年04月1回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ペッパーライス、そうめんふしでサラダスパ
- エネルギー:972kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 2人分
メインのおかず アンガス牛ガーリックライスの素 …1袋 たまねぎ …1/2個 ピーマン …1/2袋 九州産きざみ青ねぎ …1/6袋 ご飯 …茶碗2杯分 サラダ油 …大さじ1 塩・ブラックペッパー …少々 サブのおかず そうめんふし …2/3袋 人参 …1/2本 カットベーコン …1/4袋 たまねぎ …1/4個 サラダ油 …小さじ1 塩 …少々 a)マヨネーズ …大さじ3 酢 …大さじ2 オリーブオイル …大さじ1 塩 …少々
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままのガーリックライスの素は包材通りに流水解凍する。たまねぎは繊維に沿って幅5mmのうす切りにし、ピーマンは幅5mmの輪切りにする。(2)フライパンにサラダ油を強火で熱し、たまねぎ、ピーマンを1分炒めて塩をふる。解凍したガーリックライスの素を加えて、中火で3分炒める。凍ったままの青ねぎを加えてさっと炒め合わせる。(3)皿に温かいご飯を盛り付け、(2)をのせてブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、水(分量外)に5分さらして水気を切る。人参は幅2mmの千切りにし、塩をもみ込んで5分置き、水気をしぼる。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのカットベーコンを2分炒める。(3)鍋に湯(分量外)を沸かし、そうめんふしを中火で3分ゆでる。ざるに上げ流水でぬめりをとり、水気をしっかり切る。Cooking Point!
そうめんふしは流水でぬめりをとることで、粘りが減ってつるんとした仕上がりになります♪
(4)ボウルに(1)、(2)、(3)、aを入れて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままのガーリックライスの素は包材通りに流水解凍する。たまねぎは繊維に沿って幅5mmのうす切りにし、ピーマンは幅5mmの輪切りにする。(2)フライパンにサラダ油を強火で熱し、たまねぎ、ピーマンを1分炒めて塩をふる。解凍したガーリックライスの素を加えて、中火で3分炒める。凍ったままの青ねぎを加えてさっと炒め合わせる。(3)皿に温かいご飯を盛り付け、(2)をのせてブラックペッパーをふる。
サブのおかず
(1)たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、水(分量外)に5分さらして水気を切る。人参は幅2mmの千切りにし、塩をもみ込んで5分置き、水気をしぼる。(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、凍ったままのカットベーコンを2分炒める。(3)鍋に湯(分量外)を沸かし、そうめんふしを中火で3分ゆでる。ざるに上げ流水でぬめりをとり、水気をしっかり切る。Cooking Point!
そうめんふしは流水でぬめりをとることで、粘りが減ってつるんとした仕上がりになります♪
(4)ボウルに(1)、(2)、(3)、aを入れて和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示