2025年04月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
たこなす里芋の煮物、ウインナートマトのチーズ炒め
- エネルギー:534kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

※いずみ生協・わかやま生協はミールキット使用のため献立が異なります。
材料 2人分
メインのおかず たこと里芋の煮付(たれ付き) …1袋 なす …2本 いんげん …1袋 水 …160ml サラダ油 …大さじ1 サブのおかず あらびきポークウインナー …1袋 ミックスチーズ …1/3袋 トマト …1個 オリーブオイル …大さじ1 塩・こしょう …少々
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままのたこと里芋の煮付添付のたれは流水で2分解凍する。なすは縦半分に切って、皮目に斜めに浅く切り込みを入れて長さを4等分に切る。いんげんは半分に切る。
なすに切り込みを入れておくと、味が染みておいしくなりますよ。
(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、なすを2分炒める。水、凍ったままのたこと里芋、解凍した添付のたれを加えて、沸騰したらふたをして中弱火で10分煮込む。Cooking Point!
なすは油で炒めることできれいな色合いに仕上がります。
(3)いんげんを加えてふたはせずに、弱火で4分煮込む。
サブのおかず
(1)トマトは幅1cmのくし切りにする。ウインナーは斜めに3等分に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)を3分炒めて塩・こしょうをふる。(3)弱火にしてチーズを加え、ふたをして2分加熱する。Cooking Point!
たまねぎやピーマンを加えるのもおすすめですよ♪
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)、サブの(1)で食材の下準備→メインを煮込んでいる間に→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)凍ったままのたこと里芋の煮付添付のたれは流水で2分解凍する。なすは縦半分に切って、皮目に斜めに浅く切り込みを入れて長さを4等分に切る。いんげんは半分に切る。

(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、なすを2分炒める。水、凍ったままのたこと里芋、解凍した添付のたれを加えて、沸騰したらふたをして中弱火で10分煮込む。Cooking Point!
なすは油で炒めることできれいな色合いに仕上がります。
(3)いんげんを加えてふたはせずに、弱火で4分煮込む。
サブのおかず
(1)トマトは幅1cmのくし切りにする。ウインナーは斜めに3等分に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)を3分炒めて塩・こしょうをふる。(3)弱火にしてチーズを加え、ふたをして2分加熱する。Cooking Point!
たまねぎやピーマンを加えるのもおすすめですよ♪
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示