2025年04月4回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
ピーマンの豚肉詰め、あさりとチンゲン菜のミルクスープ
- エネルギー:805kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず 国産豚小間切れ …300g (いずみ生協・わかやま生協は360g) ピーマン …1袋 スプラウト …1/2パック ミニトマト …1/3袋 片栗粉 …大さじ2 サラダ油 …大さじ1 A)酒 …大さじ2 片栗粉 …大さじ1 塩 …小さじ1/2 こしょう …少々 B)ケチャップ …大さじ3 砂糖・水 …各大さじ1 しょうゆ …大さじ1/2 サブのおかず むきあさり …1/2袋 チンゲン菜 …1/3袋 ぶなしめじ …1/3袋 (いずみ生協・わかやま生協は2/3袋) オリーブオイル …大さじ1 ブラックペッパー …少々 a)牛乳 …300ml 水 …100ml 顆粒コンソメ …大さじ1 塩 …小さじ1/2
作り方
《段取りメモ》
サブの(1)、(2)、メインの(1)、(2)、(3)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ミニトマトは半分に切り、スプラウトは根元を落として水洗いして水気を切り、皿に盛り付ける。(2)ピーマンは縦半分に切って内側に片栗粉をまぶす。Cooking Point!
ピーマンの内側にしっかり片栗粉をまぶすと、ピーマンと肉が離れにくいです。
(3)保存袋に解凍した豚肉、Aを入れてよくもみ込み、(2)に隙間なく詰める。(4)フライパンにサラダ油を弱火で熱し、(3)を肉の面を下にして入れる。ふたをして6分焼き、裏返して中火にし、再びふたをしてさらに2分焼く。(5)余分な油を拭きとり、Bを加えて中火で2分ほど煮からめ、(1)の皿に盛り付ける。
サブのおかず
(1)チンゲン菜は芯をつけたまま縦に6等分に切り、長さを4cmに切る。ぶなしめじは小房に分ける。(2)凍ったままのあさりは流水で30秒ほど解凍して、まわりの氷が解けたら水気を切る。(3)鍋にオリーブオイルを中火で熱し、(1)を2分炒める。中火のままa、(2)を加えて沸騰したら火をとめる。器に盛り付け、ブラックペッパーをふる。Cooking Point!
牛乳を豆乳に替えてもおいしくいただけます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
サブの(1)、(2)、メインの(1)、(2)、(3)で食材の下準備→サブを仕上げる→メインを仕上げる
メインのおかず
(1)ミニトマトは半分に切り、スプラウトは根元を落として水洗いして水気を切り、皿に盛り付ける。(2)ピーマンは縦半分に切って内側に片栗粉をまぶす。Cooking Point!
ピーマンの内側にしっかり片栗粉をまぶすと、ピーマンと肉が離れにくいです。
(3)保存袋に解凍した豚肉、Aを入れてよくもみ込み、(2)に隙間なく詰める。(4)フライパンにサラダ油を弱火で熱し、(3)を肉の面を下にして入れる。ふたをして6分焼き、裏返して中火にし、再びふたをしてさらに2分焼く。(5)余分な油を拭きとり、Bを加えて中火で2分ほど煮からめ、(1)の皿に盛り付ける。
サブのおかず
(1)チンゲン菜は芯をつけたまま縦に6等分に切り、長さを4cmに切る。ぶなしめじは小房に分ける。(2)凍ったままのあさりは流水で30秒ほど解凍して、まわりの氷が解けたら水気を切る。(3)鍋にオリーブオイルを中火で熱し、(1)を2分炒める。中火のままa、(2)を加えて沸騰したら火をとめる。器に盛り付け、ブラックペッパーをふる。Cooking Point!
牛乳を豆乳に替えてもおいしくいただけます。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示