2025年8月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
豚肉とピーマンの中華炒め、ミニ天津飯
- エネルギー:897kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず
豚こま切
300g
(いずみ生協・わかやま生協は210g)
ピーマン
1/2袋
生姜
2片
ごま油
大さじ1
A)水
50ml
しょうゆ
大さじ2
砂糖・中華スープの素
各小さじ1
片栗粉
小さじ1
サブのおかず
甘酢あんかけのたれ
1/3本
ご飯
茶碗2杯分
ごま油
大さじ1
a)卵
2個
水
大さじ1
塩
少々
作り方
《段取りメモ》
メインの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)ピーマンは縦に幅1cmに切る。生姜はみじん切りにする。(2)フライパンに生姜、ごま油を中火で熱し、香りがたってきたら解凍した豚肉、ピーマンを入れて3分炒める。(3)混ぜ合わせたAを加えて、とろみがつくまで混ぜながら中火で2分ほど加熱する。Cooking Point!
とろみがついて汁気がなくなってきたらできあがりのサインです。
サブのおかず
(1)耐熱容器に甘酢あんかけのたれを入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。(2)フライパンにごま油を強火で熱し、混ぜ合わせたaを流し入れる。ゆっくり大きく混ぜ、30秒加熱して火をとめる。(3)器に温かいご飯を盛り付け、(2)を1/2量ずつのせ、(1)を1/2量ずつかける。Cooking Point!
卵にカニカマや青ねぎを混ぜ込むのもおすすめ!
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
メインの(1)で食材の下準備→メインを仕上げる→サブを仕上げる
メインのおかず
(1)ピーマンは縦に幅1cmに切る。生姜はみじん切りにする。(2)フライパンに生姜、ごま油を中火で熱し、香りがたってきたら解凍した豚肉、ピーマンを入れて3分炒める。(3)混ぜ合わせたAを加えて、とろみがつくまで混ぜながら中火で2分ほど加熱する。Cooking Point!
とろみがついて汁気がなくなってきたらできあがりのサインです。
サブのおかず
(1)耐熱容器に甘酢あんかけのたれを入れてラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。(2)フライパンにごま油を強火で熱し、混ぜ合わせたaを流し入れる。ゆっくり大きく混ぜ、30秒加熱して火をとめる。(3)器に温かいご飯を盛り付け、(2)を1/2量ずつのせ、(1)を1/2量ずつかける。Cooking Point!
卵にカニカマや青ねぎを混ぜ込むのもおすすめ!
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示