和食 レシピ
脂がのったさんまにキムチのピリ辛味がよくあいます。
さんまのキムチソースのレシピ
- エネルギー:191kcal
- 塩分:0.7g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
生さんまフィレ
2枚(100g)
酒
小さじ1
キムチ
30g
サラダ油
小さじ1/2
水
40ml
青ねぎ(みじん切)
2g
A)みりん
小さじ1
醤油
小さじ1/3
ごま油
小1/2
作り方
(1)さんまは3つに切って酒をふる。キムチは粗みじんに切る。(2)フライパンに油を熱し、さんまの両面をこんがりと焼いて器に盛る。続いてキムチを入れ、軽く炒めて水を加える。沸騰したらAを加えてひと混ぜし、さんまにかけてねぎを散らす。
おすすめ献立
ご飯 150g(252kcal)
かぼちゃと玉ねぎの味噌汁(50kcal)
ワンポイントアドバイス
さんまは秋が旬で、脂がのっておいしくなります。血栓を予防し、血管を拡張させるEPAや善玉コレステロールを増加させるDHAなどが豊富で生活習慣病予防に役立ちます。
お気に入りレシピ
- 現在お気に入りレシピは保存されていません。このページを保存する場合は「お気に入りに追加」ボタンをクリックしてください