洋食 レシピ
肉、芋、野菜をバランスよく煮込んだ、具だくさんのあったかメニューです。
きのことポークのホワイトシチューのレシピ
- エネルギー:350kcal
- 塩分:1.4g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
豚モモ角切 …150g
塩・胡椒 …各少々
玉ねぎ …1/2個
じゃがいも …1個
洋人参 …1/3本
しめじ …100g
バター …10g
薄力粉 …大さじ1
牛乳 …200ml
パセリ(みじん切) …少々
A)コンソメ顆粒 …小さじ1
水 …300ml
作り方
(1)豚肉に塩・胡椒をする。玉ねぎは薄切りにし、じゃがいもと人参は皮をむいて厚さ1cmのいちょう切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋にバターを溶かして(1)を炒める。全体に火が入ったら小麦粉を振り入れ、更に炒め、Aを加えて弱火で煮る。アクを取りながら、柔らかく煮えたら牛乳を加え、塩と胡椒で味を調え、ひと煮立ちさせる。器に盛ってパセリを散らす。
おすすめ献立
ロールパン60g(190kcal・塩分0.7g)
ホワイトシチュー(350kcal・塩分1.4g)
水菜のツナサラダ(134kcal・塩分1.3g)
合計 1人分 674kcal・塩分3.4g
ワンポイントアドバイス
肉類のなかで最も消費量の多い豚肉には、ビタミンB1が多く含まれます。ビタミンB1はエネルギー源になる糖質が体内で代謝されるために必要なビタミンで、不足すると疲労やストレス、肥満の原因になります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示