和食 レシピ
おふくろの味でおなじみのひじきと油揚げを豆腐で和えた、ヘルシーなメニューです。
ひじきの白和えのレシピ
- エネルギー:128kcal
- 塩分:1.5g
- 調理時間:25分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
ひじき(水でもどす)
80g
油あげ
20g
洋人参
小1/2本
えだまめ(冷凍)
50g(正味25g)
もめんとうふ
1/2丁
ごま
大さじ2
A)だし汁
1/2カップ
砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1/2
B)砂糖
大さじ1+1/2
塩
小さじ3/5
だし汁
大さじ1
作り方
(1)ひじきはざるにあけ、さっと水洗いする。油あげは縦に3等分し、細切りにする。人参は長さ3cmのせん切りにする。(2)枝豆は解凍し、さやから出しておく。(3)鍋にAを煮立て、(1)を入れて水分がほとんどなくなるまで煮て冷ます。(4)豆腐は粗くほぐして、熱湯で2~3分ゆで、布巾を敷いたざるにとり、水気を軽くしぼる。(5)すり鉢でごまをよくすり、(4)を加えてよくすり混ぜ、Bを加えて混ぜる。(6)(2)と(3)を(5)で和える。
おすすめ献立
野菜のかきあげ
かきたま汁
ワンポイントアドバイス
ひじきは鉄分とカルシウムが多く、貧血や骨粗鬆症の予防に役立ちます。女性にとって抜群の味方の食品といえます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示