和食 レシピ
夏バテぎみのこの時期に、栄養たっぷりのさんまをさっぱり味のさくさく天ぷらでいただきましょう。
さんまのロール天ぷらのレシピ
- エネルギー:262kcal
- 塩分:0.9g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
さんまフィーレ骨なし
4枚
大葉
8枚
梅干し
2個
えのき茸
70g
薄力粉
大さじ1+1/2
揚げ油
適量
大根
80g
きゅうり
1/2本
レモン
1/2個
A)薄力粉
40g
卵
10g
冷水
1/3カップ
作り方
(1)さんまは横に2等分し、えのき茸は石づきを切り落とす。大根ときゅうりは長さ4cmの太目のせん切りにして水に放ち水気をきる。梅干は種を除いてたたく。(2)さんまの上に大葉をのせ、1/8量の梅肉を塗り、1/8量のえのき茸を先が両端から見えるように交互におく。これを芯にして巻いて楊枝2本でとめ、その真ん中を包丁で切り、軽く薄力粉をまぶす。残りも同様に作る。(3)Aで天ぷらの衣を作る。(2)に衣をつけて180℃の油で揚げる。楊枝をぬき、大根ときゅうり、くし型に切ったレモンを添える。
おすすめ献立
トマトと玉ねぎのサラダ
そうめん汁
ワンポイントアドバイス
可食部100%のフィーレ状のさんまは下処理をする作業がないので、短時間でメイン料理が作れます。フィーレが手に入らない場合は、生さんまを3枚におろして使用します。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示