低エネルギー (魚レシピ)
油で揚げずに、焼いてもおいしいぶりの南蛮漬けができます。
ぶりの焼き南蛮のレシピ
- エネルギー:186kcal
- 塩分:0.9g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 4人分
ぶり切身 …200g
レモン …1/2個
青ねぎ …20g
赤唐辛子 …1本
大根 …60g
玉ねぎ …60g
レタス …80g
A)酢 …大さじ3
ごま油 …大さじ1
砂糖 …小さじ1
みりん …小さじ1
醤油 …大さじ1+1/3
作り方
(1) ぶりは一口大に切り、グリルで焼く。(2) レモンは半月のうす切りにし、青ねぎは小口切りにしてそれぞれ飾り用に少々残す。赤唐辛子は種を取り、小口切りにしてAと混ぜ合わせて(1)をしばらく漬ける。(3) 大根はせん切りにし、玉ねぎはうす切りにしてそれぞれ水に放ち、水をきる。レタスは食べやすくちぎる。(4) 器に(3)を敷き(2)を盛り、漬け汁をかけて残しておいたレモンと青ねぎを飾る。
おすすめ献立
ごはん150g(252kcal)
もやしとチンゲン菜のスープ(40kcal)
ワンポイントアドバイス
青脊魚は、脂質が多くてエネルギーが高いので敬遠されがちですが、脂質の摂取バランスをよくするためにも、適正量で度々食卓に登場させましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示