低エネルギー (魚レシピ)
たくさんの野菜も程良い柔らかさで食べやすくなる一品です。
八宝菜のレシピ
- エネルギー:173kcal
- 塩分:2.5g
- 調理時間:25分
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 4人分
いか …200g
むきえび …80g
きくらげ …10g
人参 …1/2本
ゆでたけのこ …100g
白ねぎ …1本
白菜 …200g
もやし …50g
土生姜 …1片
サラダ油 …大さじ2
A)水 …1+1/2 カップ
酒 …大さじ1
砂糖 …小さじ2
塩 …小さじ1/2
しょうゆ …大さじ2
B)かたくり粉 …大さじ1
水 …大さじ1
作り方
(1)いかは開いて内臓を取りだし、頭の方からぬれ布巾で皮をむく。かのこに切れ目を入れ、3~4cmの長方形に切り、さっと塩茹でする。えびは酒炒りする。きくらげは戻して幅1cmに切り、人参とたけのこは短冊切り、ねぎは斜め切りにする。白菜は3cm角のそぎ切りにし、生姜はせん切りする。(2)中華鍋に油を熱し、生姜を炒め、ねぎ以外の材料をかたいものから順に炒め、Aで調味する。(3)煮立ったらねぎを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、再び一煮立ちさせる。
おすすめ献立
ご飯(252kcal)
おから煮(70kcal)
ワンポイントアドバイス
いかに含まれるタウリンは肝機能を良くし、コレステロールの低下や疲労回復に効果を発揮します。日本では一番よく食べられている魚介類です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示