洋食 レシピ
いかに多く含まれているタウリンには、血圧やコレステロールの低下、心臓機能の強化などの作用があります。
いかのトマト煮のレシピ
- エネルギー:156kcal
- 塩分:1.7g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は一人分の値です
材料 4人分
するめいか …2杯
玉ねぎ …1/2個
にんにく …1片
オリーブ油 …大さじ1
トマト水煮 …400g
オリーブ油 …大さじ1/2
パセリ …20g
A)ローリエ …1枚
オレガノ …少々
タイム …少々
B)砂糖 …小さじ1/2強
塩・胡椒 …少々
C)塩・胡椒 …少々
白ワイン …大さじ1
作り方
(1)いかは皮をむき、胴は輪切り、足とえんペらは食べやすく切る。玉ねぎはうす切り、にんにくはみじん切りにする。(2)鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎ、にんにくを炒め、しんなりしたらAのハーブとトマトの水煮をつぶし入れる。煮立ったら中火にし、時々、混ぜながら7~8分煮こみ、Bで調味する。(3)フライパンにオリーブ油を熱し、いかを軽く炒め、Cを入れ、(2)の煮立っているところに汁ごと加える。ひと煮立ちさせて、ちぎったパセリを加え、火を止める。
おすすめ献立
ピーマンときのこのマリネ
ヨーグルトサラダ
ワンポイントアドバイス
いかは火を通し過ぎるとかたくなります。別に炒めてからソースへ戻すとおいしく出来上がります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示