和食 レシピ
お肉も入ったボリュームのあるあっさりした煮びたしです。
チンゲン菜とササミの煮びたしのレシピ
- エネルギー:120kcal
- 塩分:0.8g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 4人分
チンゲン菜 …2株
鶏ササミ …3本
油あげ …1枚
洋人参 …40g
えのき茸 …100g
ごま油 …小さじ2
A)だし汁 …300ml
酒・みりん …各大さじ2
醤油 …大さじ1
作り方
(1)チンゲン菜は葉と茎に分けてどちらも長さ5cmに切り揃える。ササミは筋をとり、ひと口大のそぎ切りにする。(2)油あげは油抜きをして横半分に切り、縦に細切りにする。人参は細切り、えのき茸は根元を切り落として半分に切る。(3)鍋に油を熱し、ササミを炒める。チンゲン菜の茎と(2)を順に加えて炒め、Aを加えて中火で煮る。具材に火が通ったら、チンゲン菜の葉を入れてひと煮する。
おすすめ献立
鯵の塩焼き
麩のすまし汁
ワンポイントアドバイス
チンゲン菜はアクが少ないので、ゆでずに汁に直接入れたり、炒めても大丈夫です。チンゲン菜に含まれる水溶性のビタミンCは汁ごと食べることも大切です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示