和食 レシピ
さといもといかは、とても相性の良い食材です。季節の木の芽を使って、食卓で春を味わいましょう。
さといもといかの木の芽田楽のレシピ
- エネルギー:130kcal
- 塩分:1.9g
- 調理時間:25分
※エネルギー、塩分は一人分の値です
材料 4人分
さといも(冷凍) …250g
するめいか …1杯
塩 …少々
木の芽 …12片
田楽みそ …50g
残り煮汁 …適量
A)昆布だし …1カップ
みりん …大さじ1+1/2
砂糖 …小さじ1
うすくち醤油 …大さじ1+1/2
作り方
(1)さといもは、Aで10分程度、中火で落としぶたをして煮る。(2)いかは、わたと足を抜いて洗い、胴は、えんぺらの方から皮をむき、7mm幅の輪切り、足は、吸盤、足先を除いて2本ずつ切り離す。これらを、3分程度塩ゆでする。(3)木の芽8片の軸をとり、すりばちですり、田楽みそと残り煮汁を混ぜ合わせ、いかとさといもを和える。器に盛り、木の芽を添える。
おすすめ献立
鯵の塩焼き
キャベツのごま和え
ワンポイントアドバイス
木の芽を使った食物の香りは「おいしさ」の要因の1つとして重要です。おいしさと共に人の心にやすらぎを与えてくれます。季節の香りを十分味わいましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示