中華・エスニック レシピ
なすは、くせが少なくて油と相性がよく、食べやすい野菜として人気者です。
なすの中華風炒めのレシピ
- エネルギー:247kcal
- 塩分:2.4g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
なすび
中4本
塩
少々
ブラックタイガー
12尾
酒
大さじ2
片栗粉
大さじ2
揚げ油
適量
ごま油
大さじ2
にんにく
1片
片栗粉
大さじ2
A)ケチャップ
大さじ5
醤油
大さじ2
酢
大さじ2
砂糖
大さじ2
水
1カップ
作り方
(1)なすびは、へたを切り、皮を縦にしましまにむいて幅2.5cmの輪切りにする。うすい塩水に5~6分つけてあくを抜く。えびは殻をむき、さっと洗って背開きにして背わたをとり、酒をふりかけ10分程おく。水気をふき、片栗粉をしっかりまぶす。(2)揚げ油を中温にして、水気をきったなすを揚げ、1~2分で取り出し、油を十分にきっておく。次にえびを入れ、色が変わるまで揚げる。(3)中華鍋にごま油を熱し、うす切りにしたにんにくをきつね色になるまで炒める。Aを入れて煮立て、水溶き片栗粉を入れてとろみが出たら、(2)を加え、強火にしてからめる。
おすすめ献立
ヨーグルトサラダ
うずら卵とハムの中華スープ
ワンポイントアドバイス
なすのあく抜きのこつ:なすは、切ったらすぐにうすい塩水につける。皿などを重石にして、切り口の全面を水に浸す。さらしすぎると水っぽくなるので、5~6分程度がめやすです。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示