中華・エスニック レシピ

茶わん蒸しにシューマイを入れることで、ボリュームもでて、主菜になる一品に仕上げました。

シューマイ入り茶腕蒸しのレシピ

  • エネルギー:270kcal
  • 塩分:1.9g
  • 調理時間:30分

※エネルギー、塩分は一人分の値です

レシピの写真
材料 4人分
冷凍えびシューマイ 
300g
卵         
3個
だし汁       
3カップ
しめじ       
1パック
枝豆(むいたもの) 
30g
香菜(なければ糸みつ葉)
適量
A)うすくち醤油  
小さじ2
  塩       
小さじ2/5
  酒       
小さじ2
作り方
(1)しめじは、石づきを取りほぐす。香菜は3cm位に切る。(2)だし汁は、で味付けし、冷ましておく。(3)卵は、泡立てないようによくときほぐし、(2)を少しずつ加え、よく混ぜ合わせる。(ていねいにする時は、裏ごしをする。)(4)4つの器にシューマイ、しめじ、えだ豆を入れ、(3)を等分に流し込み、蒸気が上がった蒸し器に入れて、つゆが落ちないように布巾をかけ、2~3分強火で蒸す。白っぽくなったら弱火にして15分位蒸し、竹串を刺して、汁が澄んでいたら香菜をのせる。
おすすめ献立

チンゲン菜と生姜の炒め煮

ワンポイントアドバイス

シューマイは、中国料理の点心のひとつです。ひき肉、エビ、カニに野菜などをきざんで混ぜ、練り合わせ、薄い皮に包んで蒸したものをいいます。

お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ

    ぱくぱく献立くん(料理レシピ)掲載の献立・料理レシピは、管理栄養士さん考案の栄養バランスを考えた献立・料理レシピです。

    PAGE TOP