洋食 レシピ
骨付き鶏肉から出たおいしいスープがたっぷりの野菜にしっかりしみ込んでいます。
洋風おでんのレシピ
- エネルギー:290kcal
- 塩分:1.8g
- 調理時間:50分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
鶏手羽元
4本
洋人参
1/2本
セロリ
1/2本
玉ねぎ
小1個
小かぶら
1個
じゃがいも
小2個
トマト
小2個
コンソメ顆粒
3g
塩
小さじ1/4
胡椒
少々
ローリエ
1枚
粒マスタード
大さじ1
作り方
(1)鶏肉はさっと熱湯に通して、水分を取る。人参は皮をむいて縦4つに切る。セロリは筋を取って長さ3cmに切り、葉も残す。玉ねぎとかぶは半分に切る。じゃがいもは皮をむく。(2)鍋に水5カップとコンソメ、ローリエ、セロリの葉、(1)を入れてアクを取りながら中火で柔らかくなるまで煮る。(3)湯むきしたトマトを加えて塩・胡椒で味を調え、ひと煮立ちさせて器に盛り、マスタードを添える。
おすすめ献立
白菜とりんごのサラダ(81kcal/塩分0.6g
フランスパン60g(167kcal/塩分1.0g)
ワンポイントアドバイス
鶏の手羽は脂肪やゼラチンを多く含んでいます。骨付きはスープや鍋物、煮込み、揚げ物などいろいろな料理に活用できます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示