低エネルギー (魚レシピ)
いかにオイスターソースの旨味と豆板醤の辛さ、にんにくの香りをきかせた一品に仕上げました。
いかの四川風炒めのレシピ
- エネルギー:127kcal
- 塩分:1.7g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は一人分の値です
材料 4人分
ロールイカ(冷凍) …300g
にんにくの芽 …1把
A)白ねぎ …5cm
にんにく …1片
土生姜 …1片
ごま油 …大さじ1と2/3
B)オイスターソース …大さじ1
しょうゆ …小さじ2
酒 …大さじ2
豆板醤 …小さじ1
作り方
(1)いかは解凍し、5mm幅の斜め格子に切り込みを入れ松笠切りとし、一口大に切る。(2)にんにくの芽は3~4cm長さに切り、ゆでて、水気をきる。(3)中華鍋にごま油を入れ、みじん切りしたAを焦げないように炒め、香りを出し、(1)を入れて炒め、(2)を加え、さらに炒める。次いでBを廻し入れ、味をからめる。
おすすめ献立
ご飯150g(252kcal)
けんちん汁(120kcal)
ワンポイントアドバイス
生のいかやえび、かに、貝類は、100gあたり約100kcal以下で魚介類の中でもエネルギーの低い食材です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示