低エネルギー (野菜レシピ)
おてごろ素材で、たんぱく質と野菜のバランスがよい炒め物ができ上がります。
もやしと豚ミンチの中華炒めのレシピ
- エネルギー:190kcal
- 塩分:2g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
もやし …200g
パプリカ(赤) …30g
にら …50g
土生姜(みじん切) …1/2片
サラダ油 …小さじ1
豚ミンチ …100g
片栗粉 …小さじ1
A)砂糖 …小さじ1
みそ …小さじ2
酒 …大さじ1
塩 …少々
豆板醤 …小さじ1/3
醤油 …小さじ2
作り方
(1)もやしは洗って水気をきる。パプリカは長さを半分に切って幅5mmの細切りにする。にらは長さ4cmに切る。(2)フライパンに油と生姜を入れて炒める。香りが出たら、ひき肉を加え、パラパラになるまで炒める。Aを加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。次に(1)を加え、強火でさっと炒める。倍量の水で溶いた水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、火を止める。
おすすめ献立
ご飯 150g(252kcal)
冷やっこ薬味かけ(50kcal)
ワンポイントアドバイス
もやしはビタミン類、ミネラル類、食物繊維をバランスよく含んでいます。疲労回復効果のあるアスパラギン酸も豊富です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示