中華・エスニック レシピ
さばは、血液をさらさらにし、動脈硬化や心筋梗塞を防ぐ効果のあるEPAやDHAを多く含む食品です。
揚げさばの辛みあえのレシピ
- エネルギー:320kcal
- 塩分:1.7g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は一人分の値です
材料 4人分
塩さば切身 …3切
片栗粉 …大さじ2強
揚げ油 …適量
青ねぎ …40g
土生姜 …1片
にんにく …1片
サラダ油 …大さじ1
レタス …適量
A)酒 …大さじ1
生姜しぼり汁 …小さじ1
B)水 …1/2カップ
豆板醤 …小さじ1
酒 …大さじ1
砂糖 …大さじ1
トマトケチャップ…大さじ2
塩 …小さじ1/4
作り方
(1)さばは骨をとり、幅1.5cmのそぎ切りにし、Aをふって10分ほどおく。汁気をとって、片栗粉をまぶしつけ、中温の油で約2分揚げる。(2)ねぎ、生姜、にんにくはみじん切りにする。(3)中華鍋に油を熱し、生姜、にんにくを炒め、香りがたったらBを加え強火で煮立たせ、(1)を加え1~2分ほど煮る。さばに味がなじんだら、ねぎを散らしさっとひと混ぜする。(4)器にレタスを敷き、(3)を盛りつける。
おすすめ献立
きゅうりと春雨の酢の物
セロリーと玉子のスープ
ワンポイントアドバイス
豆板醤は、そら豆を発酵させて唐辛子を加えたみそです。中華の炒め物、つけだれなどにピリッとした辛さをつける調味料ですが、量は好みで加減しましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示