和食 レシピ
主食と主菜を兼ねた卵料理です。寒い日は体が温まります。
おだ巻き蒸しのレシピ
- エネルギー:396kcal
- 塩分:2.3g
- 調理時間:25分
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
鶏モモ …80g
醤油 …小さじ1/2
かまぼこ …20g
生しいたけ …小2枚
三つ葉 …適量
卵 …2個
A)だし汁 …400ml
塩 …ひとつまみ
うすくち醤油 …小さじ1+1/3
みりん …小さじ1+1/2
うどん …2玉
作り方
(1)鶏肉はひと口大に切り、醤油をまぶしておく。かまぼこはうすく、そぎ切りにする。しいたけは石づきを切り落として半分にそぎ切りにする。三つ葉は長さ2㎝に切る。(2)卵を溶きほぐし、Aを加えて混ぜ、裏ごしする。(3)うどんはさっと洗って水気をよくきり、器に入れる。(1)とかまぼこを上に盛り、(2)を注いで表面の泡を取り除く。蒸気の上がった蒸し器に入れて最初は強火で蒸し、表面が少し白くなったら弱火で15分ほど蒸す。
おすすめ献立
根菜のきんぴら(140kcal)
みかん 1個(36kcal)
ワンポイントアドバイス
おだ巻き蒸しは茶碗蒸しにうどんが入ったものです。鶏肉のかわりにさわらやウナギ、えび、あなごなど、魚介もおいしく仕上がります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示