和食 レシピ
玉ねぎに含まれる硫化アリルは、ビタミンB1の吸収を助ける働きがあります。また、消化液の分泌を活発にし、食欲を増進させます。
玉ねぎと海の幸のかき揚げのレシピ
- エネルギー:402kcal
- 塩分:2.1g
- 調理時間:25分
※エネルギー、塩分は一人分の値です

材料 4人分
玉ねぎ …1/2個
ピーマン …1個
パプリカ …1/5個
シーフードミックス …1袋(200g)
カットわかめ …3g
小麦粉 …大さじ2+1/2
揚げ油 …適量
衣)卵 …小2個
冷水 …80ml
小麦粉 …80g
A)だし汁 …3/4カップ
しょうゆ …大さじ2強
みりん …大さじ2強
B)大根 …160g
土生姜 …10g
作り方
(1)玉ねぎ、ピーマン、パプリカは1cm角くらいに切り、わかめとシーフードミックスを加え、小麦粉をまぶす。Bの薬味はすりおろし、水気をきっておく。(2)卵をよく割りほぐし、冷水を加え、小麦粉をさっくりと混ぜ合わせ、衣を作り、(1)の材料を入れ、軽く混ぜる。(3)揚げ油を熱し、(2)をスプーンですくい入れ、広げ、まわりが固まってきたら裏返し、カラリと揚げる。Aの天つゆの材料を合わせて、一煮立ちさせたものと、Bの薬味を添える。
おすすめ献立
きゅうりとトマトの酢の物
豆腐とねぎのみそ汁
ワンポイントアドバイス
揚げ油の温度は、高すぎると焦げて中まで火が通らず、低いと油ぎれが悪くなります。180℃(衣を油に落とし1cm沈んで浮く状態)くらいで揚げると、カラリと揚がります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示