和食 レシピ
多めに作り置きすると重宝します。蒸し野菜やご飯、何にでも合う「豚ミンチあん」です。
豚ミンチあんのレシピ
- エネルギー:129kcal
- 塩分:1.1g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 4人分
豚ミンチ …150g
土生姜(おろす)…1片分
長ねぎ(小口切)…30g
ごま油 …大さじ1/2
片栗粉 …大さじ1
A)醤油・みりん・酒…各大さじ1
砂糖 …小さじ1
塩 …小さじ1/5
だし汁 …1カップ
作り方
(1)豚ミンチに土生姜とねぎをざっと混ぜ合わせる。(2)鍋に油を熱して(1)を入れ、箸を数本使ってほぐすように混ぜながら炒める。肉の色が変わったらAを加えて煮る。全体に火が通ったら倍量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。※あんは冷蔵庫で3~4日間保存できます
おすすめ献立
いろいろ使える「豚ミンチあん」
【じゃがいもの豚ミンチあん】野菜はレンジで加熱するだけ。
【簡単マーボー豆腐】豆板醤を適量加えて豆腐と一緒に煮るだけ
【あんかけ丼】ご飯とお好みの野菜の上からかければ、バランスのよい一品に
ワンポイントアドバイス
豚肉は融点が低いので、冷めても口あたりがよいのが特徴です。また、豚肉に多く含まれているビタミンB1はご飯やパンなどの糖質をエネルギーに変えるのを助けます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示