和食 レシピ
				やわらかく仕上げた鶏ムネ肉を風味豊かな木の芽みそでいただく。
鶏ムネ肉のステーキ 木の芽みそかけのレシピ
- エネルギー:289kcal
- 塩分:1.8g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
鶏むね          
小1枚(250g)
菜の花(ゆでる)     
60g
ミニトマト        
4個
片栗粉          
小さじ1
サラダ油         
小さじ2
A)酒          
大さじ1
  砂糖         
少々 
B)木の芽(細かくちぎる)
5枚
  みそ         
大さじ1+1/2
  みりん        
大さじ1
作り方
					(1)鶏肉は厚みのあるところを切り開き、ラップではさみ、麺棒などでたたいて5mm厚さに伸ばす(厚さを均一にする)。(2)(1)にAをもみ込む。水気を拭いて全体に片栗粉を薄くまぶす。(3)フライパンに油を熱し、中火で(1)を皮目から約3分焼く。裏返して弱火にし、蓋をして約5分、火が通るまで焼く。(4)別の鍋にBを入れて弱火にかけ、混ぜながら全体をなじませる(木の芽みそ)。(5)(3)を食べやすく切って器に盛り、木の芽みそをかける。菜の花とミニトマトを添える。
			おすすめ献立
ご飯150g(234kcal)
たけのこのメンマ風炒め煮(79kcal)
ワンポイントアドバイス
鶏むね肉は羽のつけ根部分のよく動く筋肉で、ほとんど脂肪がなく良質のたんぱく質があります。たんぱく質に含まれるイミダゾールペプチドは疲労回復効果が期待されます。水分や脂肪がない分加熱するとパサつきやすい特徴があり片栗粉をつけて水分の流失を防ぎます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示

