和食 レシピ
なすがたっぷり食べられる。カリカリ豚肉とにんにくとの相性も抜群。
なすとカリカリ豚肉のポン酢あえのレシピ
- エネルギー:132kcal
- 塩分:0.7g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
なす …2本(220g) 豚バラうす切 …50g 青じそ …2枚 にんにく …1片 ぽん酢 …大さじ1 黒胡椒 …少々 サラダ油 …少々
作り方
(1)なすはへたをとり縦半分、皮に細かく切り目を入れ食べやすい大きさに切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)2~3分加熱する。青じそはせん切りにし、にんにくは薄切りにする。(2)豚肉は5cm長さに切り、黒胡椒をふる。フライパンに油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら豚肉を加えてカリカリになるまで焼く。余分な脂はキッチンペーパーでとる。(3)器に(1)と(2)を盛り、ぽん酢をかけていただく。
おすすめ献立
はも照り焼き丼(467kcal)
ワンポイントアドバイス
なすの紫色の皮にはポリフェノールで、アントシアニン系色素のナスニンという物質が含まれています。老化の原因である活性酸素を取り除いたり、その働きを抑制する効果が期待できます。不溶性食物繊維もあり便秘の解消に役立つ野菜です。豚バラ肉は脂質が多い肉ですが、カリカリに焼くことで脂質の摂取をおさえることができます。また疲労回復に役立つビタミンB群が豊富です。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示