洋食 レシピ
生のピーマン特有の苦味や青臭さ、食感が苦手な方にもおすすめのレシピです。
ベーコンとチーズが入ったピーマンの肉詰めのレシピ
- エネルギー:409kcal
- 塩分:1.3g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
ピーマン(大)
3個
玉ねぎ(みじん切)
1/2個分
ベーコン(粗みじん切)
2枚分
ミックスチーズ
20g
サラダ油
大さじ1
A)合挽ミンチ
100g
溶き卵
1/2個分
パン粉
10g
コンソメ顆粒
小さじ1/2
塩・胡椒
各少々
B)小麦粉
大さじ1/2
溶き卵
1/2個分
パン粉
大さじ1
作り方
(1)ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除く。玉ねぎは耐熱容器に入れてラップをふんわりとかけ、電子レンジ(500W)で2分位加熱して冷ましておく。(2)ボウルにAと(1)の玉ねぎを入れて粘りが出るまで練り混ぜる。チーズを加えて混ぜ合わせ、6等分してピーマンにしっかりと詰める。肉の面にBの衣を順につける。(3)フライパンに油を熱し、衣をつけた面を下にして並べ、こんがりと焼く。裏返して弱火にし、蓋をして6~7分、中に火が通るまで蒸し焼きにする。皿に盛って好みのサラダを添える。
おすすめ献立
ワンポイントアドバイス
ピーマン独特の苦みと香りのもとはピラジンです。ピラジンは血流を良くし、脳梗塞や心筋梗塞の予防効果が期待できます。加熱すると苦みや香りが和らぎ、甘味が増して食べやすくなります。ビタミンCも豊富(76mg/100g)で加熱してもほとんど損失はありません。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示